トイレトレーニングについて

トイレトレーニングについて

2018.06.20

一般の犬に知識がない方々はネットや本を読んで学んだり獣医さんやペットショップスタッフに話を聞かれているとは思いますが、気を付けて頂きたいのはトイレトレーニングと社会化の勉強。この2つ以外に子犬に大至急必要な物はありません。

ハッキリ言わせて貰います。ペットショップの店員やブリーダーさん、獣医さん達はしつけについての勉強をしていないのが一般的です。つまり何も分かっていない。貴方とさほど変わらないということ。

中にはトレーナーの資格を持つ店員さんや獣医さんもおられるので一概には言えないのですが、そういう店や病院はほぼ無いと思って下さい。

子犬の扱い方、社会化の勉強をしなければならない事、トイレトレーニングのやり方、全てがめちゃくちゃです。

呆れて物が言えません。

ワクチンや狂犬病予防接種が終わらないと絶対に外出させるな?

サークルから出す必要はない?お散歩なんか必要ない?

ドッグランには連れて行ってはいけない?

多摩川にはネズミがいるから行ってはいけない?

獣医さんやペットショップの店員がススメるドッグフードを与えていれば間違いない?

お散歩は首輪じゃなくてハーネス?

上げればキリがありません。

知識がないのだから、知識があるであろうペットショップの店員やブリーダー、獣医さんに聞いてしまう気持ちはよく分かります。しかしよく考えてみて下さい。

例えばフランス料理を習いたいとしたらフランス料理専門の先生がいますよね?インド料理や中華料理の先生に聞いても分からないのと同じです。分野が違うのです。ある程度、包丁の使い方や鍋の使い方なんかは一致していますが、そんなの素人でも分かります。

餅は餅屋なんです。

そして大体が素人のペットショップの店員やブリーダー、獣医さんからのアドバイスを真面目に聞いて、トイレが失敗ばかりなんです!犬が苦手なんです!人見知りも激しいんです!お散歩で歩かないんです!、、、、、

そんな風になってからようやくトレーナーを探すのです。

間違ってませんか?何故、最初から専門家に聞かない?何故ほぼ手遅れになってから慌てる?

こんなはずじゃなかった。

そう思っていたのでしょうね。

2ヶ月、生後2ヶ月からしつけを始めて下さい。3ヶ月がギリギリです。

勿論、個体差があるので何もしなくても何の問題も発生しない犬もいます。

でも全部がそんな良い子ではありません。特にトイレは生後3ヶ月を過ぎてしまうとかなり心を鬼にしてトレーニングをしなければならないケースがあります。しかも長期間。

どうぞお気を付け下さい。


PAGETOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。